●醸造元 宮坂醸造 長野県諏訪市

●酒米 兵庫県産 山田錦・精米35%・7号酵母・度数15度・日本酒度±0前後・酸度1.5前後・アミノ酸度0.6前後・飲み方 ◎冷酒 ×常温 ×燗酒・保存方法冷蔵

●制作秘話(3杜氏談)

出品用の酒なので、賞を取れるような酒造りになります。品評会は規定競技のようなもの。主流の酵母も9号系から18号系などに変わってきているし、それに応じてもやしの種類も変わってきました。9号系の酵母はブドウのような香りですが、18号はメロン系の香り。味と香りのバランスをとるために、酒は甘くなってきています。昔の大吟醸は香りも今ほど高くなく、言わば“水みたいな酒”でした。飲むには昔の酒の方がうまかったかも。最近は若いタイプの酒の方が好まれる傾向があるので、昔より熟成期間が短くなってきています。

●古参社員談

自分が入社した昭和40年代前半にはまだ商品化されておらず、専ら品評会出品用に造られていたため、出品した残りは二級酒に混ぜられていました。ブレンドの時に先輩がなめさせてくれて、こんな美味い酒を二級酒に混ぜるなんて勿体無いと思っていました。

●何処かで見たことありますか?なかなか手に入らない幻の酒とか、一生に一度は飲んでみたい酒として、雑誌によく載っています!外国人記者クラブに真澄を飲む会があるらしいですが、はじめての日本酒が夢殿でそれ以来、日本酒にはまった方が大勢いるようです。 贅沢な話です。優雅な香りを持ち繊細かつ芳醇な味わいが特徴です。真澄が品評会に出すために造った酒です。




● 양조원 : 宮坂양조 / 나가노현 (諏訪市)

● 효고현산 山田錦 주미(酒米) · 정미 35 % · 7호 효모 · 도수15도 · 니혼슈 도수+0전후 · 산도 1.5전후 ·  아미노산도 0.6 전후 

● 마시는 방법 ◎ 차게 × 상온 × 燗酒

● 보관 방법: 냉장보관

● 최근에는 젊은 종류의 술을 선호하는 경향이 있기 때문에 예전보다 숙성 기간이 짧아지고 있습니다.